ふくしロボふるぜんの日記

アニメーション制作(初心者)や自身の活動内容・つぶやきなどを書いていけたらと思います。

「人は誰と〇〇していくか」によって人生が変わる

どーも、最近はホームページの作成をしていて、こちらのブログ更新ができていなかった「ふくしロボふるぜん」です。

ちなみに、名前にも入れてある「ぜん」の意味は、私は「善人」という意味です。

(嘘です。特別意味はありません)

 

さて、今回は

「人は誰と〇〇していくか」によって人生が変わる

ということをふるぜんなりに書いていきたいと思います。

 

まず、誰と〇〇をしていくか。この〇〇という部分には、遊び、結婚・仕事さまざまな言葉が当てはまると思う。

 

現在、組織に所属し悩みを抱えている方・仕事や遊びに楽しさを感じられていない方に少しでもプラスになればいいなと思います。

 

人に決められた人生を送っても楽しくない

会社には雇用する側・雇用される側の人がいて、両者の合意のもと関係が成り立っていると思う。

雇用される側からすれば、仕事をこなして一定の給料をいただく。

雇用する側からすれば、仕事内容を与えしっかりやれていれば給料を支払う。

当たり前な事だが、両者の合意には圧倒的な立場の差がある。

 

会社とはメリット・デメリットの利害で人を選び、能力の高い人や真面目な人・即戦力といった内容で採用する。また、採用した人がちょっとでもイメージしていたレベルではなかった場合、間接的に冷遇することもある。

たとえ採用した人がすぐに辞めてしまっても構わないという考えがあるのが会社だ。

(まあ、それは会社を成り立たせるためにはしょうがない事なのだが)

 

一方、雇用される側は会社に入るまでは自分自身が「選ぶ・決める」立場であるが、いざ入社してしまえば会社のいうことを聞くしかない。もし会社のいうことを聞かなければ辞めるしかないというのが現実。

 

ただ僕は、「仲間が思ったことを言える環境」を作るのが会社だと思う。

もし思ったことも言えない環境が、今そこにあるのであれば辞めていいと思う。

だって、人に決められたことだけやってるなんて楽しくないから。

何より自分自身成長できないよね。

 

人は変われる、誰でも幸せになれる

「嫌われる勇気」の著者としても有名なアルフレッド・アドラー(1870~1937)

アドラー心理学の特徴は、「すべての悩みは対人関係にある」とした上で、フロイトが提唱した「原因論」を根底から覆す「目的論」の立場をとるところにある。

アドラーによれば、人は過去の原因によって突き動かされるのではなく、今の目的に沿って生きている。

(つまり、人は辛い過去があったから変われないのではなく、「変わらない」という決心を下しているに過ぎない。)と主張している。

 

僕自身、「人間というのはどんなに歳を重ねようが、どんなに様々な経験を積んでいようが、常に成長過程にある」と思う。(常に発展途上であると。)

 

何が言いたいかというと、今幸せを実感できない人に足りないのは、お金でもなく、恵まれた環境でもなく、変わる事(幸せになる事)に対しての「勇気」が足りないんだ。

 

まとめ

冒頭にも書いた「人は誰と〇〇していくか」によって人生が変わる。

今の僕の結論からいうと、

「〇〇」の部分が重要なことではなく、

「誰と」の部分がもっとも重要だと考える。

 

「誰と」→遊ぶか、「誰と」→結婚するか、「誰と」→仕事をするか

つまり、これから「誰と」関わっていくかによって人生が変わる

 

いろいろなことで悩みを抱えてる人に言いたい。

失敗を恐れてはいけない、失敗があるから人生楽しいんだ。

 

 

ここまで読んでいただき有難うございます。この記事は今後、他のサイトにも載せますのでそちらもよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

パワハラ防止法 ! ぶっちゃけどうなの?

どーも、ふくしロボふるぜんでございます。

 

今回は2019年5月に制定されたパワハラ防止法について、ふるぜんの感想を綴っていきたいと思います。

まず簡単に内容をお伝えしていきます。

 

いつから施行されるの?

大手企業は2020年6月、中小企業は準備状況を勘案し2022年4月からの施行とのこと。

 

具体的なパワハラの内容とは?

・身体的な攻撃→暴力・暴行・傷害など

・精神的な攻撃→言葉によるもので「仕事ができないと辞めさせるよ」など

・人間関係の切り離し→無視や仲間外れなど

・過大な要求→とても一人では出来ないような無理難題を押し付けるなど

・過小な要求→仕事を与えず何もさせない状態を作るなど

・プライベートの侵害→「〇〇もいい歳なんだから結婚しろ」「休日何してる?」「誰と?」など

 

パワハラの判断基準は?

・「業務の適正範囲を超えた言動」

例えば仕事で失敗をして上司が「そんなこともできないのか」と感情的に怒鳴りつけるなど。←昔はあったかもしれないけど今ではNG!

・必要な資料などを配布しないなどの嫌がらせ

・合理的な理由もなく叱られること

 

もしパワハラがあった場合の罰則は?

パワハラ防止法に違反した際の罰則は設けられていない。

行政による勧告や指導、社名の公表などに留まっています。

パワハラの実態を知っていて放置していたなどになれば民法上の不法行為責任問われる可能性もある。

 

企業はどう対応していく?

「雇用管理上必要な措置を講じること」

社内に相談窓口を設置し対応していくなど

 

 簡単にこのような内容になっています。

 

僕は罰則がないのはどうかと思う。

企業が行う対応として、ぶっちゃけた話→「相談窓口を設置し・〇〇委員会を設置し

こう言った内容の話をしました。」などの資料を作るのなんて簡単なんですよ。

(つまり自分たちの企業は健全でしっかりとやっていますよとアピールするのは簡単というわけです)

しかも中小企業こそ小さなイジメがあるのが現状。努力義務なっているのはどうかと・・・

特に中小などの小さな会社においては〇〇さんにこういったイジメに遭いましたなんて言えるのか?って思う。言った後、どういう状況に置かれるの?って思う。

 

どうせ、小さな企業の経営者は、被害者とイジメた〇〇さんを天秤にかけてどっちが会社にとって大事かを検討し、判断していくのです。

 

結局のところ、パワハラがあったと言ったところで被害者が報われることなんてあまりないと僕は思っております。(罰則をもっと重くすれば変わるかもしれませんが)

 

最近では、教員が教員(同僚)をいじめるなど様々なケースもあって、本当に働きづらい環境が多いのが現状だと思います。

 

若者の皆様・生きづらさを感じている皆様

今置かれている環境は自分にとって本当に幸せな場所ですか?

もっと幸せになれる場所は、必ずある!

 

新しい一歩を踏み出していきましょう!

 

それでは、ここまで読んでくれた方、ありがとうございました。

またよろしくお願いします(^ ^) 

 

 

 

 

 

 

すっぴん公開!?プライベート公開!?34歳の日常


どーも、「ふくしロボふるぜん」でございます。

今日は建国記念日(祝日)

少々寒かったですが良い天気となり過ごしやすい休日になったかと思います。

 

私は朝から「ノムさん」こと野村克也さんの訃報のニュースを見て悲しい1日の始まりとなりました。

簡単に野村克也さんを説明しますと、

選手時代は、南海→ロッテ→西部でプレーをして

監督では、ヤクルト→阪神楽天で務めたお方。

特にヤクルト時代で「ID野球」という現代野球を広めたお方。パイオニアといっても過言ではありません。

 

僕自身、小中高と軟式野球をやってきた野球人の一人。(硬式野球は怖くてできませんでした)   野村克也様、ご冥福お祈りいたします。

 

さて、本日「ふくしロボふるぜん」は何をしたか?

基本予定もなく暇だったので、自身のプロフィール写真の撮影をしてみました。

今後YouTube撮影をiphone7でするにあたり少しだけ必要なものに気づけた気がします。

まず、

・画質があまり良くない・・・

iphone自体を固定して置く場所がない・・・

・34歳のふるぜん、まじでオジさんになった

 

これを踏まえて、どうしようか考えた結果

iphone11を購入するor春に出ると言われている新型を購入するかの2択。本日決断に至らず・・・(すぐには決められない性格が嫌いだ)

固定場所に関しては、スタンドのような物をamazonで購入。

オジさんになってしまったのはしょうがないにして少し身だしなみに気をつけようと思った今日この頃(笑)

 

とりあえず撮影したものがこちらです↓

f:id:furuzen:20200211212117j:plain

ふくしロボふるぜんのお出かけ前です

髪の毛は天然素材で、立って欲しい時に立たず、立って欲しくない時に立つ。

まるで「あまのじゃくお君」です。(くそイ○○野郎です。)

そして何より、某番組でなで肩選手権があったら、トップ取れるんじゃないかってくらいのなで具合ね(泣)悲しくなってくるわ・・・・

 

ついでにデスク周りも撮ってみました↓

f:id:furuzen:20200211213406j:plain

今の作業場

こんな感じのところ動画編集やアニメーションの作成、ブログなどやっております。

至ってシンプルな場所かなと自分では思っております。(いやちょっと汚いか)

 

 

ふくしロボふるぜん、どんな1日だったかというと

自身のプロフィール写真撮影をして街をブラブラして、ちょっとだけ34歳のプライベートを公開した1日でした。

 

・34歳の割に老けすぎやろ!

・ブサイクが何言ってんだ!

・ここはこうした方が良いよ

などなんでも構いません。コメントの方お待ちしております。

 

ここまで見ていただき、ありがとうございます。

1日1投稿できるよう頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

かわいいお店を発見!34歳ブログ初心者の日記

どーも、最近このブログの更新を意識しすぎて、アニメ制作やYouTubeに向けての構想が全くできていない、「ふるぜん」でございます。

本日も出勤(16:30)前にご近所「津田沼」を徘徊。呟かせていただきます。

 

会社を退職して1ヶ月と少しが経つが、いまだに平日の真昼間に34歳の男がブラついているのが不思議でしょうがない・・・その修行の為、今日は↓ここで日記

f:id:furuzen:20200210145748j:plain

新京成線新津田沼駅の前にあるベローチェ

駅の改札から出てきた人・駅に向かう人など様々な人が通り過ぎていく。

そして、ハンバートハンバートを聴きながら書いています。まだまだ寒い・・・

寒いが今日もアイスティー

 

ここにたどり着くまでに津田沼イオンでこんなお店を発見↓

f:id:furuzen:20200210150635j:plain

ねこねこ食パン

「ねこねこ食パン」というパン屋さん。写真を見てわかるように、

食パンの形がなんと猫! というありそうでなかった食パン屋さん。

ネットで調べてみましたが、このねこねこ食パン屋さんは原料を国産小麦とミルク100%で作っていて、一口食べるとミルクの甘みがジワ〜っと広がるらしい!!!

34歳のおじさんが食パンを見て、「わ〜食べたい!!」なんてなるとは思わんかったよ。

 

今日は行列になっていたのと、この後、障害がある方のグループホーム世話人(バイト)がある為、購入は断念・・・今度絶対買うぞお〜

 

待っててな〜。猫ちゃんたちよ〜。

 

ではでは、時間なので食料の買い出しに行って参りたいと思います。

 

エガちゃんねるとフジロックもよろしくです。

 

 

 

 

 

 

 

 

YouTuberデビューをした〈江頭2:50〉さんについて


どーも、ふるぜんでございます。

江頭2:50さんがYouTuberになって9日目で登録者数が100万人を突破したというニュースを見て、ふるぜんの感想を綴っていきたいと思います。

 

まず、スタートして9日目100万人を突破したのは「嵐」に続いて、超高速達成とのこと。「めちゃイケ」や「ぷっすま」などを観てきた世代であれば、江頭2:50さんというだけで懐かしさや変なワクワク感が抱かれるのではないでしょうか(僕だけかもしれませんが)

1回目2回目に放送したものには広告審査が通らず、収益にはならないようですね。

 

僕も気になって「江頭2:50YouTubeに参上」「100万人突破」「人にやさしくを歌う」を観させていただきましたが、やっぱり面白い!

 

このYouTubeの中でも、数々の名言を言っている。

・99人に嫌われても1人が笑ったらそれで勝ち

・死ぬのがバカバカしくなるぜ

・人間すべてを失ってからが面白い

 

この3本の動画を観て僕は思ったこと

・スタッフからのエガちゃん愛、エガちゃんからのスタッフ愛

・編集力や企画力、演者の影響力

・僕はエガちゃんが好きだ

 

全てにおいて素晴らしいと感じました!!

そして、動画に広告がついていてこんなに嬉しいと思えたのは初めてです!!

 

反対に、女性や年齢の上の方などは正直受け付けないという人もいるでしょう。

 

それでも僕は、この「一生をかけている人間(江頭2:50さん)」をこれからも応援しながら学んでいきたいと思います。

 

〈日本で一番大きいフェス〉フジロックになぜ人は集まるのか?

どーも、ふるぜんでございます。

今回は日本で一番大きいフェスFuji Rock Festivalフジロック)になぜ人は集まるのかを僕なりに考えてみました。

 

・まず、フジロックってなんぞや?

→1997年を初開催としてこれまで20回以上開催している日本で一番大きいフェスであり、様々な海外・国内のアーティストが参加し盛り上げてきたフェスであります。

僕自身も何回か参加し、その楽しさや雰囲気を十分に体験してきた一人。だからこそ、人々はなぜ都内から離れた苗場スキー場まで行き、数万円(十数万円の方もいる)もの費用を使ってまで行きたいのかを考えたくなったのだ。

(僕の場合、近くの苗場プリンスホテルに宿泊したわけではなく、現地にテントを張り1泊したわけだが・・・当時撮ったものだけどテントの数すごいね・・・)

f:id:furuzen:20200207162749j:plain

テント宿泊組

・毎年、国内外から多くのアーティストが参加する。海外からのアーティストに関しては「今後日本で演奏することはない」と思うような人も来る。

→このチャンスを逃したら一生観れないかもしれないという感情ですな。

(僕の場合、レディオヘッドを観に行き、翌年日本で2番目に大きいフェス「サマーソニック」にきていましたがねw)

 

・会場は、グリーンステージ・ホワイトステージ・レッドマーキー・フィールドオブヘブン・ジプシーアバロンの5つのステージがある。(ある程度ジャンルや集客予想で決まっていると思う)

→タイムテーブルと相談して自分の好きなアーティストを選べる楽しさね。

 

・家族や仲間と楽しめる↓のようなアトラクションもたくさんあります。

f:id:furuzen:20200207165321j:plain

アトラクション

・年に1度しか開催しない。

→年に1度しか開催しないというイベント規模が人々のワクワク感を膨らませる。出演アーティストなどを何回かに分けて発表し、さらにワクワクさせる。

今年も現時点(2020年2月7日)ではアーティストの発表はされていないが、すでに出演アーティストの予想をする者もでてきている。それだけ注目されているという事と皆が楽しみにしているという事だ。発表後、さらに盛り上がっていくだろう。

 

まとめ

年に一度しかないイベントで国内外から集まる、もしかしたら一生に一度しか観れないアーティストに会えるという楽しみ。

もう一方で、家族や仲間・職場の同僚と歳を忘れて楽しめる場になっているのかもしれない。そういった貴重な場がお金や時間を費やしてもよいと人々に思わせているのであろう。

僕ら一人一人の人生は音楽とともにあるのかもしれない。

 

 さて今年の夏、この興奮を味わいに行きますか?

 

f:id:furuzen:20200207175746j:plain

フジロックフェスティバル

 

中小企業の人材不足について(福祉業界)

どーも、ふくしロボふるぜんでございます。

昨日の夜に「人材不足」という記事を見つけ思ったことを綴りと思います。

一応福祉分野の多くも中小企業として成り立っているので。

 

コメントの中には「賃金が低いから」などありましたが、福祉分野は儲からないのが現状で少ない収益の中で給料を支払っています。NPO法人なんかは他の分野での収益化ができない為、さらに厳しいんじゃないかな。

 

ただ実際のところ、求人をかけたら応募が全く来ないわけでは無い。

・50〜65歳の早期退職をした方

・職を転々としてきた方

こういった方がよく履歴書を送ってきます。こういった方が応募してくることが悪いことではなくて、とにかく若い人たちが福祉の分野に興味関心がないのが現状。

福祉業界の高齢化ね(その人を雇うのが安牌だ)・・・が今後もしばらく続くだろうね。(ぬるりと)

だって雇う側からしたら変な人に安い給料とはいえ支払いたくないもんね。

 

結論を言うと、

応募はそこそこあるが良いかなと思える人が5人に1人くらい。若い人はほぼ来ません。

 

ついでに働き方改革で福祉業界は?

残業時間...月45時間の上限→福祉業界では月で3〜5時間程。もともと支払える財源がなく長時間労働させてないので、今後の雇用率アップは全く期待できませんね笑

同一労働同一賃金...パートが正社員になる可能性はあるが経営状態によってはできないよね。まさか正職員の待遇を悪化なんかさせないよね?どこかの企業みたいに。

高齢者就労促進に関しては相当貢献してるんじゃない?